起業家さん向けデザインセミナーに登壇しました

先日、オンラインビジネスに取り組む起業家さんのコミュニティ「Traveler’s Style」代表のKanakoさんにお声がけいただき、ノンデザイナー向けのデザインセミナーに登壇させていただきました。

この記事では、そんな登壇の様子を少しだけご紹介したいと思います。

セミナーは終始和やかな雰囲気で、多くの質問が飛び交うエネルギッシュな時間になりました。

参加されたメンバーさんもKanakoさんのお人柄が伝わる面々ばかり。私まで楽しい気持ちにしていただきました!

ただ、デザイン面では苦手意識がある方が多いとのこと。

私もお打ち合わせでよく「デザインは苦手で…お任せしたい!」と苦しむクライアントさんの声を聞いていましたので、何か役に立つことがあればとお話しさせていただきました。

参加者さんのコメント

登壇後、たくさんのご感想をいただきました。一部をご紹介しますね。

みなさんのお話を聞くだけで精一杯でしたが、実際に作業に参加しながらのワークが楽しかったです。

また、私はものを作ることや色の組み合わせなどが昔から好きですが、デザインのセンスはないしなーと思っていたので、「デザイン≠センス」というお話だけでもすごく貴重な学びで、目からウロコでした。

思わず「私もデザインの勉強できるかな!」と盛り上がってしまいましたが、最後の「起業家≠デザイナー」ということも頭に入れて、まずはしょこさんからの学びを活かしてブログで収益化を目指していきます。
本日は有難うございました!

マナミさん

 

ちょうどセールスレターを作っているところで、「あれ、なんだか野暮ったくなっちゃうな…」
「うまく伝えたいところが目立たない…なんでだろう」と悩みまくっていたので、とってもドンピシャでした(^^)
情報発信のメインカラーのアドバイスもありがとうございます。素敵な配色を作っていただいて、同じ色でもトーンによって伝わるイメージがガラッと変わることを実感しました。

教わったデザインの基本ルールを意識して、セールスレターを作っていきます。
今日は本当にありがとうございました!

yuiさん

 

デザインと言うと、やはり個人の感性に基づいてどこか直感的に作っていくようなイメージがあったのですが、今日はそのイメージが良い意味で崩れました。

デザインにも基礎やロジックがあって、それを意識しながら繰り返し繰り返し制作をしていくことが上達の近道なんだなと感じました。

今までデザインをするときは暗闇の中を手探りで歩くような心持ちでしたが、今日は一筋の光が与えられた気がします。ありがとうございました!!

LPやバナーなどクリエイティブ制作は、機会がありましたらぜひご依頼したいと思っています。
次にお話しできる時を楽しみしています!

TAKUさん

 

スライドのわかりやすさからデザインのいろはを落とし込んでいく過程がすごくイメージも湧きやすく、とっても素晴らしい内容で感動でした。

ワークショップ形式だったこともあって、メンバーさんからも「楽しかったです!」と個別でも多数メッセージいただきました(^o^)

スライドを通してしょこさんの思考にすりあわせていくことができるので、イメージが湧きやすかったことはもちろん、メンバーさんが沢山質問されるので、グループコンサルのような感覚もあって、あっという間でしたね(笑)

今後も来期レター依頼と共に今回のような感じで、いろんな角度からデザインのお話聞かせてください。とにかくとっても楽しかったです!!!!!

ありがとうございました。引き続き宜しくお願い致します♪

主催者:Kanakoさん

当日はスライド100枚超、3時間弱という長丁場にもかかわらず、「基本原則を守ってやってみたい」「デザインはセンスじゃないとわかった」などさっそくご自身のビジネスに展開しようとする姿勢が素晴らしく、私も登壇させていただいてエネルギーをもらいました。

早速ご自身のサイトをブラッシュアップされて「メンターからわかりやすいと褒められました!」など嬉しいコメントをくださる方もいまして、改めて企画をしてくださったKanakoさんに感謝です…!

起業家がデザインを味方にするメリット

起業家さんがデザインを味方にできると、さまざまな良いことがあります。

例えば・・・

  • なんか好き!とファンになったり共感を生みやすくなる
  • わかりやすくなることでお客さまが行動し売り上げにつながる
  • 洗練されたデザインはそれだけでも安心感を与え信頼性や権威性を上げることができる

これはほんの一部ですが、デザインの知識がないまま、もったいない状況下で奮闘している経営者さんも多いです。

そして、多くの方が「自分にはセンスがないからデザインはわからない」と思い込んでいます。

センスは身体能力と同じ

これはくまもんをデザイン・ブランディングしていった水野学さんの著書『センスは知識から始まる』の中にある名言です。

例えば、「走る」ことはだれでもできる。

でもそれを「長く」「早く」できるようになるには知識と練習が必要ですよね。

知識の部分だったら例えば、フォームの研究や食事、トレーニング方法の工夫などがあると思います。

デザインにも同じように知識の部分があり、身につける方法も限られています。

まずは基本となるデザインのルールを身につけて、良いものをたくさん見て研究することでセンスは磨かれると思っています。

自分だけのクリエイティブストックを作ろう

磨くと言っても何からすれば良いかわからないという方は、自分が「いいな」と感情が動いたクリエイティブを手当たり次第にストックしていきましょう。

Pintarestやストックサイトのクリエイティブを自分だけのフォルダに入れるだけもOKです。

これは数は結構重要で、集める数が多いほど、共通点を見つけやすくなります。

そうして数が集まったら、俯瞰してみたりじっくり見て分析してみましょう。

例えば、こんな風によいクリエイティブの共通点を見つけることができます。

デザイナーやマーケターに共有する際の参考にもできるので、クリエイティブストック、してない人は今日から始めましょうね。

起業家さんの場合、手を動かすフェーズはゼロイチの段階ではおすすめですが知識と知見が理解できればサクッとプロにお任せするのがおすすめです。

起業家さんが知っておきたいデザイン知識について、詳しくはまた別の記事でご紹介します!

情報発信とデザインは切り離せない

SNSなどで情報を発信しながらビジネスをしている人にとって、(自身のメッセージを読んだ)お客さまが行動することがとても重要です。

人が情報を受け取るときに55%が視覚情報に影響されるというデータがあります(メラビアンの法則)。

何かメッセージを発信したい時、伝えたいこととビジュアルに統一感を出せれば、よりクリティカルにお客さまにメッセージを伝えることができます。

デザインは一部のプロフェッショナルのためのものではありませんので、ビジネスセンスと並行して磨いていきたいものですね。